令和4年のコメ作り 7  穂が出た

令和4年のコメ作り

8/20

 8月の中旬(お盆頃)に稲の花が咲き、穂になりました。

 今は、まだ、中が詰まっていないので、穂がシュンと立っています。これから籾にの中に米になるデンプンを送り込んで重くなると穂を下げてきます。この期間はカメムシ注意ですね。

 穂も長く、大きな籾が付いています。病気も今のところ大丈夫のようです。

8/27

 更に一週間経ちました。今年もパンパスグラスがほんわかと咲きました。まだまだ暑いですが、秋はやってきてますねぇ。ちょっとさびしい。

 今日はまだまだ夏の暑さですが、草刈りのタイミングなので頑張って草刈りします。出穂後約2週間目頃がその時期なんですよね。

 草刈りを行いましたが、私の田んぼは農薬を使っていないので、カメムシ対策草刈りです。
 穂に止まって籾の栄養分を吸うカメムシは、実は稲よりイネ科の雑草の方を好んでいるそうです。ですから、稲の周りの雑草をキレイに刈ってしまうとそこにいるカメムシが稲に来るそうなんですよね。ですので、カメムシ達の分は残した草刈りにしました。田んぼの際はある程度刈って、少し離れた草は残しました。

 籾にもだいぶデンプンが送り込まれてきて大きく膨らんで硬くなってきました。穂の数もまずまずです。

 止葉(シュンと穂よりも高く出ている葉)もしっかりシャンと立っていい感じです。今年はいいですね。栄養多可にはなっていないようで、根がしっかりバランスよく養分を吸ってくれているようです。蓮華で作るとこけるって言われたけど大丈夫そうだな。まさか、後効きしてくんのか。

 ↓田んぼの中の所々に頭一つ高い穂がありますが、これは、混生して育てている香り米の「カバシコ」です。一緒に植えているコシヒカリ系も背が高い方なんですが、さらに高いですね。背が高いと倒れそうなんですが、この稲は茎が太いのでほとんど倒れません。カバシコは全体の5%ほど植えています。

 今まで田んぼの色が緑一色だったものが、少し黄色っぽくなってきました。これから穂の充実とともにビワ色に変わってきます。そしたら刈り取りです。あと1か月くらいかな。
 一緒に収穫するので混ざります。大粒のコシヒカリに香り米が混じると、コシヒカリのもっちり甘い味と、カバシコの何ともいい香りが合わさって、それだけでご飯が何杯でもいけちゃうぞ。っていや、やっぱり塩くらいはいるし、むしろ、おかずがあるともっといいですね。ああ、楽しみ。

 今回はこれまでにない出来の良さです。田んぼの周りはぐるりと金網で覆われているので、もう、前みたいにイノシシに稲を倒される心配はしなくていいし、稲の病気もほとんど治まっているみたいなので、いい収穫の秋が迎えられそうです。ああ、このままいってくれるといいなぁと願っていますが、大きな台風がきてんだよなぁ~。

コメント