令和2年米作り 8 苗の散髪と除草3回目

令和2年の米作り

 6/1
 苗の背がだいぶ伸びて来ました。ちょっと伸びすぎですね。気付いたときに棒で苗を払って刺激を与えてあんまり伸びないようにしているのですが、気温が高いからかすぐ背が伸びます。太く短くを目指しているのですが、ダメですね。

 ↓クン炭だけの苗は栄養不足なのか、伸びが悪く、葉色も悪いですが、実はいい姿をしています。背が低く、ガッチリしています。田んぼに植えたらグイグイいくタイプですね。でも黄色いので、液肥をちょっとやっときましょう。

 6/3
 3回目の除草に来ました。前回から10日経っています。全体的に草が生えてきています。浅いところからはわんさか生えてきています。今回は高低直しと、隅の草抜きもやっていきます。

 ↓黒丸で囲まれた部分が高いので、低いところへ土を動かして、その後に全体の代を掻いていこうと思います。

 ↓一時間ほどの作業でした。まだ高低差がありますが、次に植え代を掻く時に最後の直しを行いたいと思います。

 ↓コンクリートの際の部分には、トラクターをあまり寄せないようにしているのでどうしても草や耕し残しが出来てしまいます。ここは手作業で根こそぎ抜いていきます。でもあんまり草が無いのでこの田んぼ全体でも10分ほどの作業ですね。
 今日も、一度もドジョウの姿を見ることはありませんでした。どこに行ったかなぁ?

 6/4
 ↓苗の背が高くなりすぎたので、散髪します。苗箱の上面から15cmの高さで切っていきます。

 ↓高さの目安棒で管理します。所々を先にハサミで切ってガイドにします。

 ↓所々に高さの目印を入れたら、剪定ばさみでバッサバッサと切っていきます。父がハサミを研いでくれていたので、気持ちいいほど良く切れます。ただ、「使い終わったら、ちゃんと研いどけよ。」と釘を刺されました。

 ↓15cmで切りそろえました。角刈りをする床屋の気持ちが少しわかった気がします。

 ↓半分切り終わりました。まあ、量が少ないのでたいした仕事ではありませんが、これが100枚とかだったら、もっと効率の良い方法を考えないといけませんね。

 ↓昔、娘が座っていた椅子を使って苗の散髪を行いました。
 なんだか懐かしい気持ちになりました。

 掃除も兼ねて、切り取った苗の葉っぱは集めてウズラ小屋に入れておきました。迷惑だったのか、喜んでいたのか、小屋の中を激しく走り回っていました。多分ですが、喜んでましたね。ええ。

→ 田植え へ

コメント