令和4年のコメ作り スタート

令和4年のコメ作り

 4/2
桜も咲いて春が来ました。

 今年も作ります。
 私の田んぼ、毎年だったら、もう何度か田起こしをやっているのですが、今年はまだ寝かせています。

今年も桜が綺麗に咲いていますねぇ

 今年は蓮華(れんげ)を撒いてみました。マメ科の窒素固定と上の葉の部分の有機分を肥料代わりにやってみようと思います。生えた蓮華を見て周りの先達は口を揃えて助言してくれます。「蓮華でやると大体、秋に稲が倒れるぞ」って。・・・種を撒く前に聞きたかったです。

蓮華がだいぶ育ちました。

↓4/24 蓮華もだいぶ育ってきたし、6月中旬の田植えから逆算して、蓮華を田んぼに漉き込むならそろそろかなと思い、トラクターを入れました。

 ↓荒起こし兼蓮華の漉き込みです。地表から約15cmほど土を起こします。私は、性格的には「ずそ」(こちらの言葉でテキトーな人)なんですが、こういうのはあてずっぽうに耕さずに、トラクターのロータリー(耕す部分)が同じところを耕さないように目印を立ててやっています。良かれと思って何度も同じところを耕してしまうと、凸凹になって具合が悪くなるのです。・・・俺、神経質なのかも。

田んぼを耕すコース取りを考えてポールを立てます。

↓計算したコース取りのおかげで最後の一道が綺麗に残りました。結果的にはこうやった方が効率が良くて早いですね。

 倒れた蓮華を見ると、結構な量がありました。これでしばらく置いておけば、いい感じで枯れて乾いてくれて、荒代掻きの時には綺麗に漉き込めるでしょう。いい肥料になりそうです。

 今年の私のコメ作りは省エネでいきます。私の田んぼではトラクターを使うのは荒代掻きと植代掻きのあと2回だけでいくつもりです。これでうまくいったら、ほかの田んぼも徐々にそうしていこうと思っています。まあ、そう上手くはいかないでしょうけどね。笑
 ああ、今年はいっぱいうまいコメがとれるといいなぁ。楽しみの一つが始まりました。

コメント