インナーベンチュリー装着!

バイク

 サンダンス製のEキャブ用インナーベンチュリーの内寸を測ってみました。39mmでした。
元サイズの47.6mmから39mmまでを綺麗に絞ってスムーズな吸気が出来そうです。

 エアクリーナープレートとキャブの間に挟むので、サクッとばらします。

↓プレートまでとりました。キャブむき出しです。ここの口径が47.6mmです。

 インナーベンチュリーの外側に丸く切り欠きがありましたが、プレートにちゃんとフィットする為の切り欠きだったようですね。さすが日本製。アメリカ製だったら、そういうのは自分で削れ!っていうスタンスでしょうね。プレートの方にはめて取り付けた方が簡単そうなので、そうします。

 ↓エアクリーナプレートを取り付けるネジにはロックタイト(ゆるみ止め)を塗ってから取り付けます。もし、ネジが外れてエンジンに吸い込んだら、もうエンジンはオシャカになっちゃいますもんね。ここはしっかり塗ってネジを締めておきます。

 取り付けました。久しぶりにすんなりとパーツを取り付けることが出来た気がします。何もトラブルがないのが逆にちょっと心配になってきました。

 ↓インナーベンチュリー装着前と装着後です。取り付けてみると口径がだいぶ狭くなりました。狭くなったというか、絞りが付いたというか、まあそんな感じ。キャブが吸う空気の流れはだいぶ早くなりそうですね。期待が持てます。

 エアクリーナーも取り付けて、装着完了です。

ちょっと実走してみましょう。
お!走り出してすぐにわかりました。低速からトルクが増してる!アクセルの動きに対して、よりダイレクトに反応するようになりました。一般道なので、たいしてスピードは出せませんが、実用域では確実に一回りトルクが増したような乗り心地です。結果、いつもと同じような乗り方ではスピードに乗るのが早く、ブレーキを多用してしまい、ブレーキが効かないのがよりクローズアップされてしまいました。笑。ちょっとアクセルワークに慣れが必要ですね。

 簡単な部品ですが、効果がありました。ちょっとお高かったですが、キャブを変えるのに比べたら安上がりですね。ビューッとエンジンが伸びるようになった変わりに、荒々しさは少し薄れたような感じがありますが、そのテイストが欲しくなったら外せばいいだけなので、この仕様で楽しんでみます。なんだか燃費も少し良くなったようです。あとは、高速でのテストもしにいこうかな。

 追記・・・結構距離を乗りましたが、この乗り味にすっかり慣れてしましました。あまりアクセルを開けなくても、十分な加速を得られるようになったので、結果、すごく燃費が伸びました。リッター当たり5キロほど伸びて23km/ℓぐらいです。振動も幾分減って疲れも少なくなりましたね。高速走行も問題ないですね。今のところ私にとってはいいことの方が多いですね。

コメント