令和元年 米作り 草刈

平成最後令和元年米作り

7/16

 梅雨明け前に草刈をしました。薄曇で強い日差しではありませんでしたが、湿度高く、すごい汗をかきました。これはビールが美味いパターンです。

 畦草を刈ります。田んぼの周りの草刈は、カメムシ予防といわれています。稲に来るカメムシはイネ科の草を好む様で、畦のまわりのススキなんかにいてそれから稲に来るようです。その為、田んぼまわりの草を刈ると良いとされています。

 平坦な所は刈りやすいのですが、斜面はなかなか刈りにくいですね。体力をより使いますね。

 今シーズン、あと2回ほどは草刈をしないといけませんね。
 草刈は、暑い中でやるので、結構大変な仕事です。体力のあるうちはまだ良いですが、これをこれからもずっと続けていくかと思うと、ゾッとします。
 今後、草刈をしなくても良い様に何らかの対策を体力がある内にやっておかねばならないなぁと、草刈をしながらず~っと考えていました。ひそかに対策は考えていますので、じわじわと準備してやっていこうと思います。やろうと思っているのは、斜面にはシバザクラを植えていくこと、畦周りには、カメムシなどが嫌うミント系のハーブを植えてススキと取って代えることです。これには、草の刈り方を変えていくことも必要になりますね。ぼちぼち長い目でやっていかないといけませんね。長い目で・・・。

 稲の様子も見てみます。↓私の田んぼ(左側)も大きくなってみすぼらしさもなくなってきました。一つの株の茎の本数は私の田んぼの方が少ないですが、茎一本、一本の大きさは私の方が倍以上太くなっています。

右はいつも通りの稲、左は私の田んぼ

 ↓私の稲は、扇を開いたような形になってきました。

↓やっぱり雑草(主にコナギ)もグイグイ来てます。これはもう見なかったことに・・・。

 草刈の後に、運動がてらに近くの山を走りながらクワガタ探しをしました。結果は1匹も見つかりませんでしたが、クヌギの木に5寸釘が5~6本ほど打ちつけられて錆びているのを見つけてゾッとしてしましました。その下も見ましたが藁などは落ちていませんでしたが、大分時間は経っているようです。悪い念を感じて早々退散です。気持ち悪かったので画像なしです。

↓今回はクワガタは取れませんでしたが、私の家の近くの山でクワガタがいる木の種類は決まっています。長い経験からそのほかの木は見ても無駄です。「タブの木」と「クヌギ」この2種類ですね。タブの木は小さな木の方がいる確率が高いですね。

タブの木 このくらいの大きさが樹液も出ていて良いですね。
クヌギ・・・。この木の裏に・・・。

 男子の永遠のあこがれ「黒いダイヤ」ことクワガタを今度、本格的にハンティングしてやろうかと思います。そして、家の周りのちびっ子達に散々自慢してからあげてやろう思います。

 あっ、ビール、超うめかったです。

→ 草刈2 へ

コメント