今年も米を作ります。まともに米がとれたことが無いので、今年こそは私が作っている米をそれなりの量を取りたいです。「いい米作る作る詐欺」と言われないように頑張りたいです。
さて、まずは田起こしです。毎年、寒の時期に田んぼを耕すのですが、今年は田起こし1回、荒代1回、植え代1回でいきたいと思います。
5/6
田起こしです。荒く大きく起こします。だいぶ草が生えていましたが、そのまま漉き込みました。トラクターのなせる業ですね。
水が溜まって、ぬかるんでしまうところの対策として溝を掘りました。汗だくになりました。これで少しは良くなると思います。田んぼの面積は狭くなりますが、仕方ありません。トラクターや機械が嵌まり込んでしまうよりはいいですからね。この後から田んぼに水を入れ始めました。
時を同じく苗の準備も始めます。
まずは、比重1.1ほどの塩水に種もみを入れて沈んだ種だけ使います。充実した種籾の選別の後、種籾の消毒をします。60度のお湯に10分間浸けて種籾の表面に付いている悪い菌をやっつけておきます。
温湯消毒を終えたら、田んぼの水路に浸けて吸水させます。種に十分の水を吸わせることと、種の中の発芽を抑制しているホルモンを洗い流して、発芽のスイッチを入れるためです。とりあえず1週間浸けて様子を見ます。
5/20
荒代掻きの開始です。一週間経って水の溜まっている田んぼの荒代を掻いていきます。
水はこれくらいで十分です。
荒代を掻いてみると十分な水があることがわかります。
水に浸けていた種籾を引き上げました。十分水を吸って、芽も動き出したようなので種まきします。
今年は、いつもより2週間種まきを遅らせました。いつも苗を育てすぎて、ハサミで苗の散髪をするので、思い切って遅らせてみました。種まきを遅らせたことによって、出穂の時期も遅れるのか楽しみです。
今年もプール育苗でいこうと思います。入りきらなかった分は横で育てます。
今年も年に1度の楽しみが始まりました。これまでの経験が生かせるように計画を立てて稲づくりです。今年こそは米がとれますように・・・。
コメント