令和4年のコメ作り 8 今年もがっくり

令和4年のコメ作り

9/3

 8月後半からどうもパッとした天気が続かず、雨が多く、じめじめしています。これは良くありませんね。ここまでは、私の稲、例年にないほど順調に来ています。いつもだったら、バッタリと倒れている頃ですもんね。いい感じです・・・・。ですが、タイトル通り、もうしばらくしたらがっくりの出来事が起きます。

 長くて重い穂が出来て、いい感じで実っています。収穫に期待が持てます。・・・いや、持ってました。

 じっくり見ていくと、どうしても所々に穂いもちが出ているところもありますが、今年は微々たるものです。・・・これじゃぁないんです。

一部、なびき倒れも見られますが、まあ、一部です。

これから先の天気予報も考慮して、田んぼの水も抜き始めました。収穫までは適度な雨でいってくれるでしょう。・・・そう、適度な雨で・・・。

9/10

 雨続きというわけではありませんが、カラッと晴れた日が続きません。稲も登熟が進んできました。
だいぶ、倒れてきましたが、根元が折れていないので、想定内です。コシヒカリ系はどうしても背が高くて茎が柔いのでこうなりがちですね。

 いい出来です。稲がなびいていても、これなら想定内。…でした。

 いける、いける。このままだったら十分刈り取りもできるわ。今月下旬だな。

9/16

 いい感じでの色で登熟が進んでいます。前回よりも倒れているようですが、バッタリと根元が折れているわけではないので大丈夫そうです。・・・と、思って、稲の観察をしてみました。

 ・・・ん!

 ↓あ、籾から芽が出てる!穂発芽してるわぁ~。はぁ~ぁ。これは想定外だわぁ。
 穂発芽というのは、熟してきた籾が、長雨だったり、水に浸かってしまったりすると、まだ稲に付いている籾の段階で芽を出してしまうことです。芽が出ると、籾の中のデンプンを使うわけですから、著しく品質が下がっておいしくなくなってしまいます。とほほ・・・ですね。

 ぐるりと畦を回って見てみると、結構な確率で芽を出しています。コシヒカリ系は穂発芽しにくい品種なんですが、今回は長雨と登熟のタイミングがバッチリ合ってしまったんでしょうね。カバシコの籾からも発芽していました。今まで一度もこんなことなかったのに!初体験。

 こうなったら、早く刈り取った方がいいのですが、今、近くに台風も来ていますし、田んぼもまだぬかるんでいるし、もう、あきらめて見守りですね。

あ~あ、今年もだめだわぁ。凹むわぁ。このお米、むずかし。

コメント