わりと簡単にキムチを作る。

料理

 前回、わりと本格的にキムチを作ったのですが、そのときに作ったキムチの素が半分も余っていたので、それを使って今度はだいぶ端折って作ります。

 今回は、白菜は干さずに最初から食べる大きさに切って塩漬けにします。白菜2玉分で5キロでした。白菜を切ってポリ袋に入れて塩をします。塩の量は150グラムにしました。白菜の重量の3%ですね。

ポリ袋は20ℓ用ですが、もう少し小さくてよかったかも。

 ポリ袋にストローを挿して中の空気をくらくらするくらい吸い取ります。真空を目指します。やりすぎると唾が入っちゃうから注意です。いえ、これには入っていませんよ・・・・。まぁ、入っていてもそれは隠し味。

ぎゅーっと吸いました。

 ↓二日置きました。しっかり水が出て浅漬けのようになりました。

だいぶ水が上がりました。

 塩漬けの味見です。うん、いい感じ。辛からず、甘からず、うまからず・・・。
いえ、うまいです。ちょうどいい塩加減でした。ざるに入れて水を切ります。このままだと水っぽくなっちゃいますからね。

手で絞ってもいいですね。

 水切りした白菜をまたまたポリ袋に入れて、そこにキムチの素を投入です。キムチの素も前回作った時から冷蔵庫で保存していたのですが、熟成が進んでより旨味が増しているように感じました。

たっぷり入れます。

 袋に入れたらモミモミします。全体に満遍なくキムチの素が混ざりました。

もみもみ

 白菜の水が抜けた分とキムチの素との差し引きで約5キロのキムチになりました。
 何かあって漏れたら嫌なのでもう一枚袋をかぶせて3日ほどしばしの熟成です。

これでキムチ5キロ

 ↓二日置きました。ほんの少し酸味が出て来ましたが、まだ若いです。しかしながらこれはこれで旨いです。5キロもあるので、ぼちぼち食べて、変わっていくいろんな味を楽しみます。

 ↓さらに3日ほど経って、だいぶ酸味も強くなってきたので、料理にも使います。
 定番のブタキムにしました。豚バラに軽く塩コショウをして炒めた後に、キムチを投入してさっと火が入ったくらいでOKです。

 キムチに豚の脂のコクが加わってなんとも濃厚でありながら、後味に酸味がうまく合わさって、ご飯の消費量が半端じゃありません。もうこの飯泥棒。
ばっかもーん! そいつがルパンだ! 追え~!
 あぁ、助けて銭形警部。
 俺の体重が落ちる日はしばらく来ないなぁ。

 ちなみに、銭形警部の本名は銭形幸一です。

→ 料理 へ

コメント