渓流ダモ作り4 ネットを着色

タモ作り

 前回から勢いにのって、ネットを2つ編みました。編めば編むほど上手になってきます。
 右側の方が奥行きが深くなるよう多めに編みました。

 ネットは白色でも良いのですが、やっぱり、色を付けようと思いまして、近くの手芸店に行って染色剤を買いました。500円ほどでした。色の種類も多数もありましたが、迷った挙句、なんとなく若竹色を選んでしまいました。

 染色剤の取説に書いてあるよりも少し濃い目に染まるように水を少なめにしました。 沸騰寸前で火を止めて染色剤を良く溶かしたら、ネットを投入です。20分ほど漬け込みます。液は熱いほうがいい様なので、時々、コンロの火をつけて再加熱します。

鍋は、取っ手が壊れて使わないものを拝借して来ました。

 ↓こう見ると、ラーメンを作っているようですね。染色液のニオイが少し独特でくさいので、食欲は湧きません。

昔、ポパイラーメンってあったな。麵にほうれん草を練りこんでいるやつ。

 20分ほど漬け込んだあと、流水ですすいで陰干しします。半日ほどで乾きました。
 染色後は一割ほど縮んだようです。2つのネットのほかに、次にネットを編む分の糸も染めておきました。

 ↓ビフォーアフターです。もう少し、濃くても良かったかもしてませんね。濃くしたい時には、2度染め、3度染めすると良いようです。まあ、今回はこれでいってみます。

 ネットの編み方は覚えたので、やる気と根気があれば、思うとおりのネットが出来るようになったのは良かったですね。

 柄の方も仕上げて、早く取り付けてみたいと思います。来年のヤマメのシーズンには間に合うように・・・・。

コメント