10年ほど前に頼まれて作った財布ですが、ファスナーが壊れたということで、修理に帰ってきました。そろそろ新しいヤツにするって聞いたら、いや、まだこれでいくそうです。
早速ばらしてリペア開始。革の状態はいいですね。蛇革は特に強いですね。いい色に変わってきてます。大切に使ってくれているようです。いいエイジングが出来てますね。
壊れたファスナーを取って、新しいファスナーを取り付けます。今回はこげ茶にしてみました。
ファスナーは、両面テープで綺麗なRを付けて仮貼りして縫います。
ファスナーを縫い合わせました。綺麗に出来たと思います。作る人はわかると思いますが、Rになった部分にファスナーをキレイに収めるためには、いかにRに沿ったきれいな皺を作って貼り付けるかがポイントです。って、その部分がわかる肝心な画像は無しです。
全体を縫い合わせます。古い縫い穴が綺麗に合わさるように貼り合わせねばなりません。慎重に貼り付けます。まあ、そんなに難しくはないです。
ファスナーの引手は今回はこんな感じにしてみました。ボンドで貼り合わせただけですが、きっとファスナーの寿命と同じくらいはもつと思います。
でもって完成。持ち主に返します。永久保証付きだからお金はいいよって言ったんだけど、心苦しいから払いますってことで1000円もらいました。ですからすぐに、ラーメンにとって代わりました。
10年ぶりに里帰りしてきた財布ですが、厚めの革と蛇革はほんとに長持ちしますね。気に入るものが出来て、飽きなかったら相当長く使えます。コストパフォーマンス高いですねぇ。
まぁ、その分、儲かりませんね。今後は、もうちっとぼったくり価格を設定すっかな。笑。ああ、忘れてた、コレ、商売じゃなくて趣味だからこれでいいのか!
コメント