ヤマメを釣りに諸塚へ AM

ヤマメ

 今シーズン初の渓流釣りです。諸塚村の立岩に行きました。日向市から車でおよそ1時間とちょっとです。
 今年の遊漁券を購入して思い存分遊びます。

 スタート地点のロケーションはこんな感じです。前日に雨が降ったんですが、水量は増えていませんでした。むしろ少し少ないくらいです。

 午前中はルアー釣り、午後は餌釣りでいこうと思っています。

 画像の中の矢印が投入ポイントで★印がヒットポイントになります。

 初ヒットは20cmほどのヤマメでした。活性は高く、コツコツとルアーに当たって来るんですが、なかなかのってくれません。コイツはガツンときました。さばいてみると、
お腹から結構大きな魚が出てきました。やる気満々だった様です。

 私、基本、食べますので、20cm以下はリリースしますが、それ以上はお待ちかえりです。

 3年ほど前に、いいルアー(スプーン)を見つけました。
管スプーン」です。このスプーンは早引きしても回転することが無く、非常に不規則な動きをします。魚はもうたまらず噛み付いてきますね。また、回転しないので糸よれがほとんど出ません。

 今回、針を研いでいなかったので、ちょっとバラシが多かったです。
使うラインはナイロンの2.5ポンド(0.5号程度)、リーダーなしの直結です。安い糸なので、こまめに換えれば充分の強度です。

 私の持ている管スプーンは、1.8gと2.3gがあるのですが、1.8gをメインに使っています。

 深みのあるポイントでは、流芯から外したところに投げて、狙う水深まで落として引いてきます。スプーンの重さの選択は狙うポイントの距離で変えています。

 さて、問題です。下の画像の4つのポイントでヤマメの釣れるポイントはどれでしょうか?

 正解は、どこのポイントもよさそうですが、すべて × です。
川底が砂地のところや、山女魚が餌を取るために身を隠す場所が無いところには居ついていません。こういうところはパスです。今回、一応、投げてみましたが、やっぱりチェイスなしです。

 このポイントで今日一番のサイズが出ました。23cmでした。

 午前中のキープできた釣果は3尾でした。小さいヤツは釣れるんですが、20cm以上は、まだ、なかなかですね。このあたりは、梅雨頃から型が大きくなるように思います。

 午前の部はこれまで、お昼を食べたら午後の部の餌釣りです。

 ふと、足元を見てみると、昼間っからの房事中でした。

「おっと、こりゃ失礼、僕に構わず続けてください。チッ。」 と、つぶやきました。

 それでは、午後に続きます。

コメント